夏休みも終わって2学期中間テストもありますね。
定期テストの勉強はどう進めていますか?
テスト範囲を思いつくままに始めてますか?
テスト範囲を終わらせる時間がどの程度必要になるか分からないまま勉強しだすのは、どの程度走るか分からないマラソンのようなもので、辛いですよね。
毎日きっちり勉強してきた生徒であれば、テスト2週間前から始めると余裕をもってテスト範囲を終わらせられると思います。
きっちりテスト範囲を終わらせるには、勉強の計画が必要になります。
計画を立てるのに必要なのは、テスト前の課題とやるべき勉強の全体の量です。
・やらなくてはいけない課題
・自分のテスト勉強
の2つがテスト勉強となります。
課題はどの程度あるのか。
テスト範囲の教科書の量、ワークや問題集の量をはっきりさせましょう。
例えば
英語
教科書、〇ページ~〇ページの10ページ
ワーク、〇ページ~〇ページの15ページ
問題集、〇ページ~〇ページの8ページ
などのように書き出してみましょう。
どれだけやるか具体的な数字を見ると、結構な量があるのに気づきます。
量が分かったら、時間を割り振りします。
苦手な教科は時間を多く取ります。
「1日2時間、英語を勉強する」よりも、「1日ワーク3ページやる」という目標にします。
時間を目標にすると、勉強の進み具合より時計が気になってしまいます。
全体の勉強の量を知って、余裕をもった計画を立てましょう。
無理な計画は失敗のもとです。
計画の失敗が続くと、計画は失敗するものと思うようになります。
そうなると、計画を立てることをしなくなり、計画にストレスを感じるようになってしまいます。
無理がない計画で勉強していきましょう。
この記事へのコメントはありません。